「スーパーをはしごすれば食費の節約になる?」
「買い物代を少しでも安くしたい」
食費を節約したいと考えている方は、少しでも安いお店で買い物をしたいでしょう。
複数のスーパーのチラシを見ると、店舗によって安い食品は異なります。
スーパーをはしごすれば安い食品を購入できますが、果たして節約になるのでしょうか。
本記事では、スーパーをはしごするメリットやデメリット、買い物代を節約するポイントについて解説していきます。
スーパーをはしごしている方や、買い物代を節約したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
スーパーのハシゴをする必要はある?
「スーパーをはしごすれば、食費が節約できる」と考えている方は多いでしょう。
では、スーパーをはしごする必要はあるのでしょうか。
ここからは、スーパーをはしごするメリットとデメリットについて見ていきましょう。
- スーパーをハシゴする4つのメリット
- スーパーをハシゴする4つのデメリット
スーパーをハシゴする4つのメリット
スーパーをはしごするメリットには、下記の4つがあります。
- 他店舗よりも安い食品を購入できる
- 新鮮で品質のよい食品を選べる
- 購入できる食品の選択肢が増える
- ポイントが貯まる
スーパーをはしごする最大のメリットは、安い食品を購入できることです。
各スーパーは特売品やセール商品などをそろえています。
複数店舗を巡ることで、最安値の食品を購入できるのです。
たとえばAのスーパーでひき肉を買い、Bのスーパーでは鮭の切り身を買う、といったこともできます。
各スーパーは食品の仕入れや陳列のタイミングが異なります。
スーパーをはしごすれば、新鮮な食品を選べるでしょう。
特に肉や魚、野菜といった生鮮食品は鮮度が重要です。
品質のよいものを安く購入したい方は、スーパーのはしごを検討してみましょう。
スーパーは取り扱っている食品に違いがあります。
いくつかのスーパーをはしごすることで、さまざまな食品を購入できる機会が増えます。
特定のブランドを購入したいときや、あまり見かけない食品も試してみたいときは、スーパーのはしごが効果的です。
ポイント制度を導入しているスーパーで買い物をすると、ポイントが貯まっていきます。
貯まったポイントは割引や商品との交換などに利用できるので、買い物代の節約につながります。
食品を安く買えるのはうれしいよね!スーパーでの買い物が好きな人は、はしごするのも苦にならなさそうだね!
スーパーをハシゴする4つのデメリット
スーパーをハシゴするデメリットには、下記の4つがあります。
- 買い物する手間と時間がかかる
- 交通費が高くなる
- 計画的な買い物がむずかしい
- 食品の鮮度が落ちる
スーパーをハシゴするためには、複数店舗を巡る必要があります。
店舗数が多ければ多いほど、手間と時間がかかります。
また、体力的な負担が増えることもデメリットです。
遠方にあるスーパーに行くと、交通費がかかります。
たとえば車を使ってスーパーに行く場合、ガソリンを消費します。
安い食品を購入したとしても、ガソリン代が高くなってしまうと、節約効果が薄れてしまうでしょう。
複数のスーパーで買い物をすると、どこで何を買ったのかが分からなくなる可能性があります。
必要なものを買い忘れてしまう、同じものを何個も買ってしまう、といったことが起こるかもしれません。
スーパーをはしごする時間がかかってしまうと、食品の鮮度が低下していきます。
生鮮食品や冷凍品などを長時間運ぶことで、鮮度や品質に悪影響を及ぼす可能性が高まります。
スーパーが離れていると、肉や魚などの鮮度が気になるよね。特に夏場のスーパーのはしごには気をつけてね!
買い物代を節約するためのポイント
買い物代を節約するには、スーパーのはしご以外の方法もあります。
下記の6つのポイントをチェックしてみましょう。
- プライベートブランドを活用する
- まとめ買いをする
- ネットショップなどを活用する
- 特売日を利用する
- おつとめ品コーナーをチェックする
- 食品系サブスクを利用する
プライベートブランドを活用する
「プライベートブランド」(PB)とは、自社で開発や販売をおこなう商品のことです。
プライベートブランドは他社商品と比較すると、価格が安い傾向があります。
なお、価格が安いからといって、品質が悪いわけではありません。
しっかりとした品質のプライベートブランドが多くあるので、安心して購入できるでしょう。
イオンの「トップバリュ」やセブン&アイ・ホールディングスの「セブンプレミアム」などが有名だよね。普段購入している商品がプライベートブランドだという人も多くいるよ!
まとめ買いをする
何度も買い物に行くと、交通費がかかってしまいます。
そこで、スーパーに買い物に行く際は、まとめ買いをするとよいでしょう。
必要なものを一度に購入すれば、交通費の節約となります。
また、買い物に行く時間を削減できるため、自分の時間が増えます。
まとめ買いをしたときは、冷凍保存がおすすめだよ!冷凍しておけば長く保存できるから便利だよね。
ネットショップなどを活用する
ネットショップにも、安い食品が売られていることがあります。
インターネットがあれば、安い食品を簡単に検索できます。
検索条件を変更するとお得な食品が見つかることもあるので、実践してみてください。
送料が無料になるネットショップを選べば、支払額を安くおさえられるよ!
特売日を利用する
スーパーの特売日には、お得な商品が販売されます。
スーパーのチラシをチェックして、特売日に買い物に行くとよいでしょう。
特売日の日にちはスーパーによって異なるから、小まめにチラシをチェックしてみてね!
おつとめ品コーナーをチェックする
スーパーにはおつとめ品コーナーがあり、価格が安くなっている商品が置かれています。
通常価格よりもかなり安くなっている商品もあるので、非常にお得です。
欲しい商品が売られているとは限りませんが、スーパーにいった際はチェックしてみるとよいでしょう。
賞味期限が近い商品や傷んだ商品などは、訳あり品として売られていることもあるよ。食べきれるかどうかを確認してから、購入するといいね!
食品系サブスクを利用する
さまざまな食品が自宅に届くサービスが「食品系サブスク」です。
食品系サブスクは高額だと感じるかもしれませんが、配送頻度やメニューなどによっては、買い物代の節約につながります。
取り扱っている商品や価格などは、食品系サブスクごとに違いがあります。
自分に合った食品系サブスクを選んでみましょう。
配送頻度を選択できる食品系サブスクを選択すれば、食品を余らせる心配がなくなるね!食品系サブスクについてはこちらの記事で詳しく解説しているから、興味がある人は見てみてね!
まとめ
スーパーをはしごするメリットには、他店舗よりも安い食品を購入できる、新鮮で品質のよい食品を選べるなどがあります。
一方で買い物する手間と時間がかかる、交通費が高くなるなどのデメリットがあることも覚えておきましょう。
買い物代を節約したい方には、下記の6つの方法がおすすめです。
- プライベートブランドを活用する
- まとめ買いをする
- ネットショップなどを活用する
- 特売日を利用する
- おつとめ品コーナーをチェックする
- 食品系サブスクを利用する
スーパーのはしごをすると、安い商品が買えるものの、交通費がかかってしまうことで、思ったよりも節約にならないケースが考えられます。
スーパーのはしごの必要性を考えてから、はしごをするかどうかを判断するとよいでしょう。
食費を節約するためには、収支の把握が重要です。
収支の把握には家計簿をつけることが有効なのですが、面倒だと感じている方は多いでしょう。
そこでおすすめしたいのが、家計簿アプリのレシート読み取り機能です。
レシート読み取り機能を使えば、スーパーのレシートを読み取るだけで簡単に家計簿をつけられます。
レシート読み取り機能がある家計簿アプリに興味を持った方は、こちらの記事も読んでみてください。